当面の間、リンクがおかしかったり、見栄えが変だったり
するかと思いますが、ご容赦ください。
全ラーメン好き達へのアカウント付与、場所や評価による
カテゴライズなど考えてます。
まぁ、ラーメン好き達次第ですがwww
あとは外観をどうするか。
ブログツール wordpress に 移行しました
[滋賀]No.005 ラーメンガッツン 南草津本店 (滋賀県草津市)
滋賀県シリーズ。
天下一品とか無鉄砲に似ているなんて言われると、行かざるを得ない。
ただ先入観ってたまに邪魔するんですよね、そんな感じだったー。
ガッツンラーメン 630円
器がいまいち食欲そそらんなw
一口目に、なんか魚っぽい感じ。しばらく食べると慣れてくる、その後は
口の周りの脂っぽい感覚それはまさに無鉄砲こってり。
だが、ぜんぜんこっちのほうがあっさりいける。初心者はあっさりをどうぞ
って張り紙の割にはいける。チャーシューとメンマは残念、あとは葱。
無鉄砲ほど奥行きはないが、スープはそっち系の人には受ける。
麺は固めの細めん。嫌いじゃないがよく混ぜて絡めて食べた。このあたりは好みの差。
# 次の日そこそこガツンときました。微妙なガツン感でしたが・・・。
評価:◎◎○(2.5点。無鉄砲と比べちゃだめ、天一以外で滋賀でこってり系ならこちら)
勝さんラーメン(八尾/志紀)
GW(5/4)カレー氏をのぞくラーメンバーで。。。
勝さんラーメン(650円)
評価:◎◎ (2.0点。八尾のラーメンなんで頑張って欲しいけど)
ラーメン申 (桃谷)
3ヶ月前(3/20)に、ラーメン好きの方々と、お伺いしました。
「ラーメンしん」さんです。ラーメン屋じゃない感じの入り口&店内。
私はつけ麺で。まぁーさっぱり。それくらいしか印象残ってないかも・・・。
評価:◎◎○ (2.5点。ラーメンのほうがよかった?)
こうてい麺 大ちゃん (心斎橋)
皆さんあけましておめでとうございますw
———————–
2011年6月某日(土)
———————–
ジューシー(焼肉)行って、仕事行ってという変則スケジュールの帰り、
若者が集う土曜日の夜の心斎橋駅で途中下車。
メインストリートから1本ずれた筋の、さらに細い路地に、
カウンターオンリーのお店がありました。
客誰もいなかったんで躊躇しましたが行ってきました。
とりあえずメニューの一番上、塩ラーメン(700円)を頂きました。
麺は細くもなく太くもなく、ストレートな麺。それは個性なし。
スープはとにかく透明。鶏ベースかなー(ぁゃしぃ)
ジューシーで肉喰らって呑んだ3時間後なので意外とさっぱり。
水菜と白菜の刻んだのを乗せた野菜くんと、煮卵とチャーシュー。
チャーシューは小さめながら分厚く甘めの味付け。嫌いじゃない。
揚子江ラーメンより好きかも、あと強面のマスターがなんとなく嫌いじゃないw
濃いラーメンに飽きた頃に、醤油ラーメンでもまた食べに行きたい。
評価:◎◎○ (2.5点。採点基準忘れたw。呑んだ後に行きたい。写真無いけど許して)
麺王者 井岡亭
特製らー麺(中野味)750円
天神橋商店街にある元チャンピオン井岡弘樹氏のお店。10月末オープンしたばかり。
評価 3.3/5.0
【スープ】魚介豚骨のWスープ
【麺】中太麺(全粒粉)
【特徴】井岡氏いました(笑)
中野の青葉をイメージしていたので、ひとくち目は青葉っぽく感じたが、
どんどん普通のWスープになりました。あれって錯覚なんですね。
食べログの評価が悪いみたいですが、全然ひどくないですよ。味も雰囲気も。
濃い目のスープと桜えびが入っていたのが特徴的でした。
食べてる途中で井岡氏から「トッピング(辛味噌)も入れてください♪」、
帰る際に「どうでした?」と視界の外からフックがくるので要注意(笑)
なないろ(岐阜/高山 ※来店)
http://raou.maxs.jp/shop/973.htm
スナックを出たあと、なぜかラーメン。
さすがにきついのでミニラーメンがあったのでオーダー。
鶏が効いてるあっさり系のラーメン。
ここは「岡持ち」無いんだって。何でも聞ける酔っ払いに敵無し。
そのときの状況には一番しっくりきた。まぁお酒もまわってるし。
わけわかりませんが。
評価:◎◎◎ (おまけの3点。もしかして高山ラーメン自体微妙かも。3軒中私はここが一番だった。)
(雑談)
社長とお邪魔した「なないろ」、他のお二方は「大もり」へ。
上司絶賛。今度はそっちにいきたいです。(いつ?w)
あとは、宿泊地「飛騨亭花扇」のラーメン屋さん。
さすがにおなかいっぱいでいけませんでしたが、4名の方が
食されておりました。
なんか社員旅行じゃない感じのラーメンめぐりでした。
そういや、あれからしばらくラーメン喰ってないわ俺(w
桔梗屋(岐阜/高山 ※出前)
2軒目。といっても、スナックで、「桔梗屋知ってる?出前してよ」の
モンスター要求をして(俺じゃないよ)、まさかの快諾。ほんますいませんでした。
ここも岡持ちが木製!カッコいい!でも、引き出し式と、スライド式の違いあり(w
ここも比較的人気店。これも、ちじれ麺のしょうゆラーメン、高山ラーメンっぽい。
評価:◎◎○ (まぁ「高山ラーメン」という感じ。)